真宗高田派 専修寺 関東別院

お知らせ

3月18日 (月)春のお彼岸法要(讃佛会)が始まる

    この記事をシェアする

スクリーンショット 2019-03-11 14.56.01

お彼岸は、この世とあの世がもっとも近づく時期とされており、その折に、先祖や故人と近い場所で向き合うことができると考えられています。日頃、なかなかお墓参りに行けない方も、このお彼岸の時期は、ご先祖さまに手を合わせ、いまの自分がここにいる意味について考える機会にしてみてはいかがでしょうか。

法要は、皆さまと一緒に本堂にてお勤めし、皆さまの申し込まれたご先祖名(家名)、施主名(進納者名)を記したお名号札(南無阿弥陀仏)を読み上げ、ご法縁を結ぶお勤めをいたします。
 
また、期間中は境内にて、地元珈琲店、和菓子屋さん、豆屋さんが露店の出店を予定しています。
 
春のおだやかな気候のもと、ご家族そろってお気軽にご参拝ください。
 
 

〈法要日時〉

3月18日(月)11時〜(法話)/13時〜(法話)

3月19日(火)11時〜

3月20日(水)11時〜

3月21日(木・祝)11時〜

〈法要後法話〉

3月18日(月) 浄徳寺 佐藤弘道 師

〈場所〉

専修寺関東別院 本堂(住所:東京都大田区西六郷4-22-12)

〈電車の場合:京浜急行「六郷土手」駅 下車徒歩3分〉

 

※当日は、「特別墓前読経」もお勤めしております。ご希望の方は当日、屋外テント読経受付にてお申し込みください。(読経時間は10分ほどで、お布施は5,000円お包みください。)

※お名号(南無阿弥陀仏)は、1枚2,000円です。

また、3/23日(土)はあらたな行事として「花まつり」を開催いたします。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

この記事をシェアする

ページトップへ戻る